半年ほど前の話ですが、自宅付近で事故ってしまいました。。。
信号の無い小さな交差点での事故で、自分の車が交差点の半分を越えたあたりで横からゴツーンと。
車の左後方が酷いことに。。。
相手側の車は正面が変形。。。
友人の車が後ろにいて、ドライブレコーダーを付けていてくれたので、衝突の様子が一目瞭然!
その時の映像がこちら!
地元民の感覚的に、こっちが優先道路だと思っていましたが、道路幅を図ると同じ。保険屋さんの話では、道路幅が同じなら「左方優先の原則」のため、こっちがかなり不利とのこと。
最初は、過失割合もかなり相手方が有利でしたが、このドライブレコーダーの映像を証拠として提出すると2割ほど軽減されました。
まあ、事故は事故なので、当事者としては安全運転を心がけます。幸い、ケガ人がいなかったのが救いです。
事故から数か月後・・・
事故のあった交差点に一時停止の道路標示と標識が立ってました。
やはりこちら側が優先となったようです。
Popular Posts
はじめての刷毛&ローラーでのバイク塗装(タカラ塗料...
久しぶりにバイクの自家塗装をしたので、その備忘録に。今までに何度となくスプレー缶で塗装してきたが、今回は初めて...
GROHE(グローエ)浴室水栓の水漏れ修理をDIY...
我が家も立ててから早10年。いろいろとガタが出始めており、先日は浴室のシャワーが止まらなくなりました。...
夏休みの自由工作 アイデア貯金箱「恐竜貯金箱試作一...
「自由研究」に続き息子の自由工作にトライ! アイデア貯金箱で動く貯金箱がテーマらしいが、どうやら恐竜で作りた...
男子ごはん「具がゴロゴロのケンタロウ流ビーフカレー...
普段は料理などまったくしないのですが、最近、テレビ東京で日曜日のお昼前に放送されている「男子ごはん」が無性に気...
夏休みの自由研究 果物電池(レモン電池)をやってみ...
長男の宿題に付き合って夏休みの自由研究にトライ! 果物電池なるものに挑戦してみました。 レモンやオレン...
ページを見るとダウンロードされてしまう不具合を解消...
8月末に、「JAB-NETWORK」のサイトデータを別のレンタルサーバに移設したのですが、それ以降、ページを表...
今年のラストキャンプ!人生初の混浴露天風呂を満喫し...
さすがに、今年最後のキャンプになると思いますが、奥飛騨温泉郷の高台にある新穂高温泉、水明館佳留萱山...
Comments