昨年から使っていたPebbleのカラー液晶版がKickstarterに登場し、3月くらいに注文していたものがようやく届きました。
Apple Watchもちょうど手元に来ていたので、両方を取り換えながら使い勝手を確認してみました。
■装着感
これはどっちも同じかな。Pebble Timeの方が若干薄いので時計としての違和感は少ないかも。
■電池の持ち
圧倒的にPebble Timeの勝利ですが、Apple Watchも思っていたよりは電池が持ちます。1日は問題なく使えて、二日目の夜までもつイメージです。これなら許容範囲内。
でも、Pebble Timeは4~5日は余裕で持つので、週末などに出かけても安心です。
■視認性
ケースバイケースですね。Pebble Timeは常時表示なのがGood。部屋の中や日中の外では問題なく見る事ができます。ただ、夜の暗い時はまったくみえない。。。腕を振るとバックライトが付くので確認できますが、これが3秒?くらいで消えてしまうので、もう少し長く点灯していてほしいところ。
Apple Watchは、液晶はやはり圧倒的に綺麗ですね。普段は消えていまずが時計を顔に向けると勝手に点灯するので、このあたりもGood。ネックなのが電車の中。つり革を持った状態で時計を向けても反応せず、少し大きい動作をしなければいけません。これは周りの視線が気になるところ。。。
■操作性
さすがに、操作性はApple Watchが上ですかね。Pebble Timeの新しいUIのTimelineは正直使い道がなく、Faceの切り替えも設定で変える仕様になったので、気分でコロコロとFaceを変える楽しみが半減しました。アプリの起動も面倒です。
Apple Watchのタッチパネルとデジタルクラウンのタッグはとてもしっくりきています。
■その他
時計なので、文字盤のデザインは拘りたいところ。Pebbleは以前からたくさんのFaceが出ており、カラー化してからも気になるデザインが多く楽しめるところ。Apple Watchはまだデフォルトの数種類から色や配置を選べるだけですが、今後自由になれば期待値は高いですね。
Popular Posts
はじめての刷毛&ローラーでのバイク塗装(タカラ塗料...
久しぶりにバイクの自家塗装をしたので、その備忘録に。今までに何度となくスプレー缶で塗装してきたが、今回は初めて...
GROHE(グローエ)浴室水栓の水漏れ修理をDIY...
我が家も立ててから早10年。いろいろとガタが出始めており、先日は浴室のシャワーが止まらなくなりました。...
夏休みの自由工作 アイデア貯金箱「恐竜貯金箱試作一...
「自由研究」に続き息子の自由工作にトライ! アイデア貯金箱で動く貯金箱がテーマらしいが、どうやら恐竜で作りた...
男子ごはん「具がゴロゴロのケンタロウ流ビーフカレー...
普段は料理などまったくしないのですが、最近、テレビ東京で日曜日のお昼前に放送されている「男子ごはん」が無性に気...
夏休みの自由研究 果物電池(レモン電池)をやってみ...
長男の宿題に付き合って夏休みの自由研究にトライ! 果物電池なるものに挑戦してみました。 レモンやオレン...
ページを見るとダウンロードされてしまう不具合を解消...
8月末に、「JAB-NETWORK」のサイトデータを別のレンタルサーバに移設したのですが、それ以降、ページを表...
今年のラストキャンプ!人生初の混浴露天風呂を満喫し...
さすがに、今年最後のキャンプになると思いますが、奥飛騨温泉郷の高台にある新穂高温泉、水明館佳留萱山...
Comments