毎年、これをやらないと年が明けた気がしないのですが、今年も懲りずにママチャリグランプリに参戦してきました!
過去の参戦はこちら。
今年のレースは1月10日(土)の開催。
なので、場所取り等は前日の金曜日となったため、今回は寂しく一人で場所取りに。。。
12時前には富士スピードウェイに到着し、平日なのでそれほど順番待ちもいないかと思いきや、既に200台くらいは並んでいました><
警備の人に聞いてみると、警備員は4時半に集合したそうですが、その時点で40台くらい並んでいたとのこと。
駐車場への移動が15時からなので、しばしマンガを読みながら時間をつぶす。
時間になり車を移動、まずまずの場所に停めれたが、入場チケットの購入窓口に既に行列が。
このあたり、一人だと厳しい。
他のチームは、自転車や徒歩で先回りしたりと人海戦術を使えるが、一人だと自分でクルマを止めて、チケットを買い、場所取り用のシートを敷き、荷物を運ぶまですべてやならければ。。。
まあ、好きでやっているので苦ではないですが、何往復もして荷物を運び入れるだけですでに体力は消耗。
BBQをやる気力もなく、とりあえずスナックとキムチで1人乾杯。
既に終わった感が漂う中、20時過ぎに家族が到着。
その後0時くらいに4人合流し、2時半まで無駄に喋りつつ消灯。
レースは8時開始。
朝の合流組も無事に到着し、いよいよレーススタート。
今回、次男は1周走るのが目標でしたが、なかなか坂道は怖いらしく今回も半周で終了。
それでも歩く区間も少なく大分成長していました。
前半は下りで楽ですが、後半ののぼりはやはりきつい。
でも、この日は快晴!
なんだかんだ5回目のレースですが、幸いにも毎回天候には恵まれています。
15時にレース終了。
結果は、
1233位
欲しい、あと一人抜かれていれば。。。
全力で走っているチームには申し訳ないけど、来年もまったりとレースを楽しみたいと思います!
Popular Posts
はじめての刷毛&ローラーでのバイク塗装(タカラ塗料...
久しぶりにバイクの自家塗装をしたので、その備忘録に。今までに何度となくスプレー缶で塗装してきたが、今回は初めて...
GROHE(グローエ)浴室水栓の水漏れ修理をDIY...
我が家も立ててから早10年。いろいろとガタが出始めており、先日は浴室のシャワーが止まらなくなりました。...
夏休みの自由工作 アイデア貯金箱「恐竜貯金箱試作一...
「自由研究」に続き息子の自由工作にトライ! アイデア貯金箱で動く貯金箱がテーマらしいが、どうやら恐竜で作りた...
男子ごはん「具がゴロゴロのケンタロウ流ビーフカレー...
普段は料理などまったくしないのですが、最近、テレビ東京で日曜日のお昼前に放送されている「男子ごはん」が無性に気...
夏休みの自由研究 果物電池(レモン電池)をやってみ...
長男の宿題に付き合って夏休みの自由研究にトライ! 果物電池なるものに挑戦してみました。 レモンやオレン...
ページを見るとダウンロードされてしまう不具合を解消...
8月末に、「JAB-NETWORK」のサイトデータを別のレンタルサーバに移設したのですが、それ以降、ページを表...
今年のラストキャンプ!人生初の混浴露天風呂を満喫し...
さすがに、今年最後のキャンプになると思いますが、奥飛騨温泉郷の高台にある新穂高温泉、水明館佳留萱山...
Comments