10月8日~9日、関が原でJAB-MEETING2011「秋」を実施。
今年は春は中止になったので久しぶりのミーティング。
場所は、グリーン・ウッド関ケ原。
はじめてのキャンプ場でしたが、いいところですね。
管理人さんも気さくな方なので利用しやすいです。
朝7時に家を出発。
東名高速に乗り浜名湖SAへ。
8時半にMOMOさんと待ち合わせの予定でしたが、8時前に到着してSNSを確認すると既に一時間前に先に出ていることが判明。
渋滞もはじまりはじめているので、追いかけるようにそそくさと出発。
途中、渋滞10km。。。
仕方が無く、スリスリしながら先を急ぎ刈谷PAへ。
ここでも30分くらい前に先に出ている様子。。。
給油を済ませて出発。
四日市JCTを抜けて桑名ICで高速を降り、421号線をしばらく走って待ち合わせ場所のファミレスに到着。
MOMOさんとZOOMさんのバイクを発見し、店の中へ。
15分くらい前に着いたとのこと。
10時前でしたが少し早い昼食を済ませ、西から向かっているVienaさんとAYAさん、nokoさんの合流待ち。
11時に無事に到着し、しばし休憩。
みんなきれいなバイクばかりです。
そのまま6台で出発。
途中、温泉に入る予定でしたが、そのままキャンプ場へ直行することに。
キャンプ場には13時頃到着。
受付を済ませてしばらく休憩しているとKEIさんが到着。
今回、大量の食材とお酒を車で持ってきてもらいました。ありがたい。
そのまま、KEIさんの車で買出しに。
養老ミートで、一枚2,000円のステーキとグラム400円の近江牛を数キロ、その他いろんな肉を購入。
となりのスーパーで飲み物なども購入。
25人分の量の計算が難しかったですが、結果的にはちょうどいい感じに。
一時間ほどしてキャンプ場に戻るとたくさん集まってきていました。
さっそく宴会開始。
肉を焼いたり、差し入れのカレーを食べたり。
適当に火を焚いてキャンプファイヤーの雰囲気にw
やっぱ火はいいですね~
和みます。
その後、宴会はバンガローの中へ。
自分は早々に寝てしまいました。。。
翌朝、、昨日の残りのカレーやトン汁など、各々で朝食しながらバイク談義。
8時過ぎにバイクを管理棟前に整列。
これだけ並ぶと圧巻ですね。
その後も、それぞれで撮影会に。。。
M109コンビも。
9時前に、現地解散となりました。
今回の総参加者は28人でした。(宿泊21人、日帰り4人、翌日3人)
ここ数年では一番賑やかなミーティングでした。
参加者の皆さん、ありがとうございました。
次回もよろしく!
Popular Posts
はじめての刷毛&ローラーでのバイク塗装(タカラ塗料...
久しぶりにバイクの自家塗装をしたので、その備忘録に。今までに何度となくスプレー缶で塗装してきたが、今回は初めて...
GROHE(グローエ)浴室水栓の水漏れ修理をDIY...
我が家も立ててから早10年。いろいろとガタが出始めており、先日は浴室のシャワーが止まらなくなりました。...
夏休みの自由工作 アイデア貯金箱「恐竜貯金箱試作一...
「自由研究」に続き息子の自由工作にトライ! アイデア貯金箱で動く貯金箱がテーマらしいが、どうやら恐竜で作りた...
男子ごはん「具がゴロゴロのケンタロウ流ビーフカレー...
普段は料理などまったくしないのですが、最近、テレビ東京で日曜日のお昼前に放送されている「男子ごはん」が無性に気...
夏休みの自由研究 果物電池(レモン電池)をやってみ...
長男の宿題に付き合って夏休みの自由研究にトライ! 果物電池なるものに挑戦してみました。 レモンやオレン...
ページを見るとダウンロードされてしまう不具合を解消...
8月末に、「JAB-NETWORK」のサイトデータを別のレンタルサーバに移設したのですが、それ以降、ページを表...
今年のラストキャンプ!人生初の混浴露天風呂を満喫し...
さすがに、今年最後のキャンプになると思いますが、奥飛騨温泉郷の高台にある新穂高温泉、水明館佳留萱山...
お疲れ様でした
来年の全ミーは、
友達の借り物かNewマシンで参加出来ると思います^^;
次回は是非!
Newマシン楽しみです。