先週、地元のバイク屋主催のツーリングに参加してきました。
ここのツーリングは久しぶり。
このバイク屋のツーリングに最初に行ったのはもう20年近く前になるのか。。。
朝6時に近くのスーパーの駐車場に集合。
30台くらいですかね。
最近はアメリカンが減ったなぁ~と見ていたら、なんと自分一台だけ。。。
まぁ、バイク屋の志向が違うのでしかたがないか。
6時半頃に出発。
あまりきっちりとはせず、各々なんとなく揃って走る。
150号→1号→52号と走り、道の駅とみざわで休憩。
なんと、ここで黒のM109rを発見!
話しかけることはできませんでしたが、浜松ナンバーだったので、また会うかも。
その後は、52号→300号→139号と走り、道の駅なるさわへ。
このあたりは標高も高くて涼しいけど、日差しが強くてたまらん。
しばし休憩し、139号を戻りつつドライブイン「もちや」で昼食。
昼食後は、富士山スカイラインに入り、水ヶ塚公園で休憩。
富士山が目の前に見えますが、ちょっと雲がおおい><
あとは、富士山スカイラインを下り、裾野インターから東名に乗ってそのまま帰宅。
手軽なコースですが、それでも300km近く走りました。
天気が良かったのはいいのですが、Tシャツ&素手でのライディングは日焼けに注意ですね。。。
Popular Posts
はじめての刷毛&ローラーでのバイク塗装(タカラ塗料...
久しぶりにバイクの自家塗装をしたので、その備忘録に。今までに何度となくスプレー缶で塗装してきたが、今回は初めて...
GROHE(グローエ)浴室水栓の水漏れ修理をDIY...
我が家も立ててから早10年。いろいろとガタが出始めており、先日は浴室のシャワーが止まらなくなりました。...
夏休みの自由工作 アイデア貯金箱「恐竜貯金箱試作一...
「自由研究」に続き息子の自由工作にトライ! アイデア貯金箱で動く貯金箱がテーマらしいが、どうやら恐竜で作りた...
男子ごはん「具がゴロゴロのケンタロウ流ビーフカレー...
普段は料理などまったくしないのですが、最近、テレビ東京で日曜日のお昼前に放送されている「男子ごはん」が無性に気...
夏休みの自由研究 果物電池(レモン電池)をやってみ...
長男の宿題に付き合って夏休みの自由研究にトライ! 果物電池なるものに挑戦してみました。 レモンやオレン...
ページを見るとダウンロードされてしまう不具合を解消...
8月末に、「JAB-NETWORK」のサイトデータを別のレンタルサーバに移設したのですが、それ以降、ページを表...
今年のラストキャンプ!人生初の混浴露天風呂を満喫し...
さすがに、今年最後のキャンプになると思いますが、奥飛騨温泉郷の高台にある新穂高温泉、水明館佳留萱山...
Comments