「Google Desktop Search」さっそく使ってみました。
最初はインデキシングが不十便であまりヒットが少なく実感できませんでしたが、数時間放置したらかなり使えるようになりました。
実感として、「早い」です。そして、結果の対照をメールやファイル、履歴などを簡単に切り分けられるのでこれはかなり使えそうです。
これまで、OSやメーラーでの検索は遅くて殆んど利用せず、フォルダーを細かく別けて整理していましたが、今後はその辺もあまり気にしなくてもいいかもしれません。
それにしてもファイルの中身まで検索してこれだけ早いのは本当にすごいですね。
複数のPCで共有できるとさらに便利ですね。
「blog.bulknews.net」ではさっそくトライされているようです。この早さも驚きですね。
Google Desktop Search
カテゴリー: Web Business
思わずインストールしちまいましたが(笑)、そのうち、Webサーチとシームレスになってしまわないんでしょうか?そのうち、オフラインのリアルなものまで検索できるようになったりして。
ていうか、Webサーチ時にパソコン内もサーチしているのか。ふつうにググったら、当パソコンのIEのキャッシュ内の検索結果も表示されてびっくらこきました。
インストールすると、Webサーチ時にデスクトップ検索も同時にされますね。
最近、各社検索エンジンが様々な機能やサービスを出してきていますので、今後そのような形態が一般化されるのか楽しみです。