11月1日はiPad Airの発売日。
特別欲しいわけではないが、悩んだ挙句AUショップへ。
開店早々の店舗にiPad Airが一台展示されていた。
お客はまばら。iPad Airに興味ある人はいないかんじ。
在庫と値段を確認してとりあえず購入。
iPad miniとの大きさの比較はこんな感じ。
薄さはほぼ同じですね。
たしかに、iPad Airは、それまでのiPadに比べてかなり軽くなってますが、実際に数十分使ってみると、やはりそれなりに重い。。。
miniに慣れているせいもあるが、あまり期待しすぎると残念に思うかも。
大きさは程よくコンパクト。
でも、やっぱりこの端末は据え置きで使うことになりそう。
で、なんでiPad Airを買ったのかというと、単純にコストの問題。
これまで使っていたiPad miniの料金が月額で5,000円程。
AUだと最近データシェアというサービスが出ており、しかも今はキャンペーン中で通信料が月額1,050円。
これは使うしかないキャンペーンですが、既存の契約では使えないので機種変更のタイミングを見ていました。
AUショップで、このあたりの説明を聞き、機種変更でどのくらい料金に差が出るのか見積もってもらうと、
機種変更するだけで月額1,000円もお得に!
もちろん、iPad miniの残金があるのでその分の返済は残りますが、トータルで計算してもかなりお得にiPad Airを購入できたことになります。
ちょっと使い道に悩むという本末転倒状態ではありますが、適当に使うことにしよう!
追記
iPad miniをヤフオクに出したところ速攻で残金以上で売却できました!
iPad mini Retinaが出たら値崩れするのが見えてたので、このタイミングで売却できて良かったかも。
あと、miniが無くなったことでAirをどう使うかきちんと考えられそうですw
コメント