先週末、精進湖までキャンプツーリングに行ってきました。
キャンプ場は「精進湖キャンピングコテージ」。
なんと、ここのテントサイトは予約ができないらしい。。。
しかもこの日は夏休みの週末で、さらに、精進湖涼湖祭&森と湖の音楽祭という花火大会と音楽祭が開催するらしい。
現地に行って場所がないのだけは避けたいので、一番近くに住んでいる自分が場所取りに。
朝、7時過ぎに家を出発。
東名焼津ICから高速に乗り、清水JCTから新東名に入りNEOPASA清水で小休憩。
その後は、新富士ICから138号を北上、「もちや」についた時点で8時半。
まだまだ車も少なくこれなら余裕かなと一安心。
精進湖には9時には無事到着。
しかし、すでにテントがたくさん見える。。。
前泊の人たちが結構いるようだ。
とりあえずバイクを置いてテントサイトを確認。
木陰のポイントはほぼ全滅。
少し離れたところまで行くと、なんとか一ヵ所スペースを発見。
すぐにバイクを移動し、手持ちの荷物を周辺に置き場所取り完了。
この時点でまだ9時半。
他のメンバーが集まるのは12時前後なのでまだだいぶ時間がある。
バイクでどこかに出かけたいところだが、曖昧な場所取りなので留守にするのは少々不安。
しかたがなく、木陰にマットを敷いてそのまま昼寝zzz
何度となく場所を探している集団が近づいてくるが、なんとかかわしつつ12時過ぎに無事全員集合。
今回はバイク4台、車2台。
各自テントを設置し、宴会場のタープを設営。
もちろん、すぐさまカンパーイ!
あとはひたすら呑み、そして食うだけ。
大あさりはやっぱうまいね!
夕方くらいから祭りが始まりだし、雰囲気もいい感じ。
生演奏のジャズを聴きながらのBBQもいいですね。
8時過ぎには花火も開始!
目の前で打ち上げているのでなかなかの迫力。
ただ、500発程度なので15分で終了。
まぁ、これくらいがちょうどいいかも。
あまり混雑することもなく、ここはなかなか穴場ですね。
翌朝、富士山もばっちり!
朝食を済ませ、片付けをしていると管理人が集金に。
1人800円。
リーズナブルですね。
その後、少し足を伸ばして「ほったらかし温泉」へ。
ここは初めて来ましたが、なかなかの絶景!
夜は星が綺麗そうですね。
入浴料は700円。
昼食は近くの大戸屋ダイニングで「地鶏親子丼とセイロそばセット」を頂きました。
その後、中央高速に入り双葉JCTで皆と分かれて52号経由で静岡へ。
16時前に無事に帰宅。
今回はキャンプ場の到着時間も早かったのでかなりのんびりできたのと、花火と生演奏もあったのでちょっと贅沢気分を味わえたキャンプでした。
来年も祭りの日程に合わせて来たいですね。
時間に余裕があるとあたふたせず落ち着いたキャンプが
過ごせますね
回復したら泊まってみたいです
できれば連泊したいですね。
中日があるとかなり落ち着いていろいろできそう。